明日はパラグアイ戦

英会話の先生がどうもサッカー好きで必ずサッカーの話題を振られる。といっても、英語でうまく説明できるわけもなく、かなしい気分になるのだけど。
さて、最近サッカーの話題をここで書かないのは、当然ながらあまり調子がよくなくて興奮さめやらぬまま日記にぶつけると言うことがないからだ。
かといって、今マスコミがやっているようなジーコバッシングが正しいとは思えない。今の成績では確かにたたかれて当然だとも思う。ただ、そういうバッシングを行う人に問いたい。ジーコの目的はこの親善試合に勝つことだったのか?答えがNOなのならば、それは正しくないとおもう。今までの日本サッカーにないものを生み出したいのなら今は産みの苦しみだろう。日本代表なのだからある程度は結果を残さなければいけないのも当然だけれども、問題は内容であって結果ではない。内容が向上しているのならば結果が残せなかったとしても、ジーコが監督を続けるてほしい。なぜなら、トルシエJAPANの時には感じられなかった期待感をジャマイカ戦のときに感じたから。あの前半のような美しいサッカーが完成するのを僕はものすごく見てみたい。イタリアのようにただ勝つことを目的にするサッカーよりも、感動や興奮を与えてくれる存在であってほしい。さすがに最近の試合、特にアルゼンチン戦は内容さえも伴っていなかったのが悲しいところだけど。
明日こそはがんばってほしいなあ。

"Create a new user via the Terminal" from MacOSXHint

Here are the steps required to create a user in the terminal on a Mac OS X machine. First you need to know the current users, and their user IDs. Open the terminal and type:
nireport / /users name uid | grep "5[0123456789][0123456789]"
This should report all users that are in the 500+ range for the user ID. User accounts generally start at 501, and work up, so look at the list returned, and pick the next available number to assign to the new user you are creating. You will use it in place of the uid 555 below.

The first line here will create the user, but then you need to assign it some properties. The user I am creating here has a shortname of "ftpuser". Feel free to substitute the shortname of your choice. Remember you can't reuse a shortname, so if there is already a user called "ftpuser", you need to pick something else. The home directory can really be anywhere, but we are using the standard location in this example. By assigning the /dev/null shell, we are preventing the user from logging in via SSH. The Mac OS X default shell is /bin/tcsh. There are other properties you can assign a user, but these are the basic ones that you should use.
sudo niutil -create / /users/ftpuser
sudo niutil -createprop / /users/ftpuser uid 555
sudo niutil -createprop / /users/ftpuser realname "FTP User"
sudo niutil -createprop / /users/ftpuser home "/Users/ftpuser"
sudo niutil -createprop / /users/ftpuser shell "/dev/null"
sudo niutil -createprop / /users/ftpuser gid 20
sudo niutil -createprop / /users/ftpuser passwd "*"
sudo passwd ftpuser
Then you will be prompted to enter the password you want to create for the new user. Optionally you can skip this step, and the account is created, but logins are disabled until the password has a value assigned.

The last step is to create the user's home directory. You could simply create the directory and give the user ownership of it, or use the lines below to copy the standard Mac OS X user template. This will create the standard set of directories and files for the new user.
sudo cp -R /System/Library/User\ Template/English.lproj /Users/ftpuser
sudo chown -R ftpuser:staff /Users/ftpuser
This is basically what happens when you use the Accounts Preference Pane to create an account. Optionally you could SSH to another machine and create accounts.

文章を書く技術

某所経由。これを読むとう〜ん確かに、とおもう。日本語って論理的思考をそのまま文章にすると、えらくつまらない文章になりますね。特に主語の省略が頻繁に行われるので、誰が主体であるかさえも、曖昧。逆にそのへんが文学的要素を含んだ際に美しい文章として紡ぐことが可能な一因でもあるのでしょうが。
わたしが今の仕事であるエンジニアとしてやっていく上での自戒のひとつとして、お客に嘘を言わない、ということを課しているんですが、嘘を言うつもりがなくても、文章上で嘘ととられちゃうこととが一番つらいです。結局は自分の能力のなさなんですが。
ここで書いてる日記もそうなんですが、基本は書き殴り。文章構造や相手がいることを気にして書いていないので、日本語としておかしい文章がよくある(大汗)。
ここに書くことも自分で整理して各様に心がけると、いい練習になるかも。

3ヶ月の壁

だいたい、こういう日記は3日、3週間、3ヶ月目が壁。私の場合だいたいの場合3ヶ月目の壁がなかなか越えられないんですが、とりあえず更新の頻度は落ちているけど、とりあえず続いている模様。
ただ、はてなよりも、MovableTypeの方が自由にさわれる部分が多い罠が。う〜ん。結局は何でも自分で全部やりたい病がでるような気が...。

クラッシュ・バンディクーのグラフィックはLispでかかれていた

そうだったのかー。LispというとRMSを思い浮かべるんだけど、おかしいですか?(Y/n)
LispというとハッカーのNative tangueのイメージが強いなあ。I/Oの部分のライブラリがあんまり見えなくて、実際に使える場所が限られているイメージがあったんだけど、Lispにライブラリが少なくみえるのはLisperなHackerはみんな自分で書いちゃえる人ばっかだからなのね。
Gaucheは話には利いていたけど、それなりにいろんなことして遊べるようなので、Squeakよりも個人的には良さそう。Squeakではどうも実際に遊べるところが少なく見えるので。
でも、Rubyが一番性に合ってるかなあ。なんといってもこれをさわった後だと、他の言語で書きたくなくなるくらい楽できるのがぐー。